公開日 2018年09月03日
最終更新日 2024年08月20日
有権者の選挙権の行使を確保し、政治への参加を促進するため、次のような制度や投票所の整備をしています。
- 点字投票(投票所には点字投票用の投票用紙や点字器が用意してあり、点字での投票もできるようになっています。)
- 代理投票(投票用紙に文字を自署できない方には、補助者が付き、選挙人の指示に従って投票用紙に記入します。)
- 郵便等による不在者投票(重度の身体障害等のために移動が困難で、投票所に行けない方は郵便や信書便で投票ができます。あらかじめ登録が必要です。)
- 車いすの配置および車いす利用者用投票記載台の設置
- 投票所施設の段差解消
- 拡大鏡・老眼鏡を準備
- コミュニケーションツールを用意
・コミュニケーションボード(指差すだけで投票に関するやりとりができます。)
・ホワイトボード(文字でやりとりができます。)
・投票支援カード(投票所の係員が、あらかじめ記入された「お手伝い(支援)」の内容に対応します。) - 投票所までの移動支援
窓口
1~7について
選挙管理委員会事務局
電話:5742-6845
FAX:5742-6894
8について
障害者支援課 障害者相談支援担当
電話:5742-6711
FAX:3775-2000